徒然妄想日記 歴史 忍者ブログ

日々の妄想ダダ漏れ注意!レス等もこちらへ。

<< 10  2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    12 >>

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

という、しばせんせい原作のドラマをすかぱーでやってて、思わず見ちゃってるんですが。
なに?ぜんぶで七時間近くあるっ?!
あれです、某局の12時間時代劇じゃないですけど、んまー負けてない。

80年代にtbsの開局30周年記念で作られたものらしいのですが、まあ配役の豪華なこと!
家康→もりしげ御大
本田正信→みくにれんたろー
三成→かとうごう
左近→みふねとしろー

これだけでもスゴイのに、女性陣も杉○春子、沢○貞子、三田○子etc.他にも笠○衆、丹波○朗とか、まあお亡くなりの方もたくさん。金吾中納言(小早川秀秋)を国○富之がやってたり(結構線の細い感じがハマってる)
とにかく当時活躍していた重鎮から若手まで片っ端から集めたような感じです。
もりしげ御大もまだまだお若くてさすがの存在感ですわ。そして見事な狸じじいっぷりがあっぱれ(笑)
かとうごうの三成も生真面目で融通の利かなさが出ててよろしいですね。彼と大谷刑部の友情に涙したーっ!(でも次の瞬間「どっちが受攻?!」と考えてしまう自分に自嘲した!)
それにしても我等がまーくんがまだ出てこないですけど・・・そろそろ出てくるかなー。。。

先日DMCと一緒に「戦国武士の合戦心得」なる本も注文したんですが。>というか、これがメインでDMCがあくまでついでのハズ(笑)
この中の変わり兜の中に面白いものがいっぱいv
かわいく蹲った兎さんを模ってるのに、耳の部分は長く鋭くなってたり。シャチホコのような鯉が乗ってたり、サザエや帆立貝の形のものまである!>サザエはほんと間抜けと紙一重。だって頭の上にウ○コ乗せてるみたいなんだもん!(笑)

で、一番スゴイとおもったのは、あのばさらで元就がつけてる「通称オクラ」(笑)に似た兜があったこと!
鯰尾形といって、文字通りナマズの尾っぽを模ってるんですが、先っちょのほうを尖がらせてくるんと巻けば、まさにオクラですよ!スタッフの方はコレ見て思いついたのか?
ちなみに頭にかぶって重いと大変なので、身の入ってない部分は和紙を重ねたりしたハリボテだったとか(笑)そこまでして洒落を追求したことに頭が下がる思いです。

戦国も後半になって風流に目覚めた武将たちは、こぞってこういう変り兜を作ったそうです。
まーくんの具足として伝わるアノ有名な月の前立ての兜ですが。あれも自身が考案したといわれており、西洋の鎧の技法を取り入れているとか。なので、見た目ほど重くはなかったらしいです。
強度を確かめるために鉄砲に撃たせた跡も残ってます。これは品質保証の印にもなったとか。スゴイ乱暴な保証(笑)
しかし鉄砲の弾や弓には強く、かつ機動性は確保する、というのは技術的に結構大変だったんじゃなかろーか。
余談ですが、まーくんの兜はダース○ーダーのモデルといわれてます。逆輸入された、ということか(笑)

拍手ありがとうございますv

↓にバトンもあります。お時間のある方は覗いてやってくだされ・・・

まーくんたちDATE家中のことを調べていると、当然その時代の風俗や習慣しきたり、果てはその成り立ちまでづるづると芋づる式に疑問などが引っ張り出される訳でして・・・
今日も街に出たついでに初めて我が街の図書館に足を踏み入れ(住んで7年になるのにそれもどうよ?)史料さがしちゃったよ・・・でも収穫なし。その足で本屋にも行ったけどこちらも収穫なし。
いや正直欲しい本はたくさんあった!(ジャンル問わずね)でも全部買えないしー、かといって図書館にも揃ってないしー。



・・・しまった!わたし、知らず知らず深みに嵌ったか?!

奥が深すぎる・・・つか、時間の積み重ねと人の生き方が歴史になるのだと痛感。
ううむううむ、歴史創作を甘く見てました。ごめんなさい。
←誰に謝ってるのか不明。
ていうか、ココジャンル的には歴史創作なのか・・・?それすらわからん(滝汗
ああ、こんな人がやってるサイトですけん、大目に見てつかあさい・・・

私信:流○どの!いつもメルありがとうv返事とか急いでないから!つか、お互い言いたい事だけ言ってこう!あ、もう端からそうでしたか(笑

拍手もありがとうございます!

Memoを見返すと間違いばかりで自分が腹立たしい!そして凹む・・・orz
慣れない和暦に翻弄されまくってます。そして数え年にも。
そういえば、うちの亡くなった祖母などは普通に数え年で計算していて、幼い頃はいちいち訂正していたことを思い出しました。
『違うよ、ばーちゃん。わたしまだ○才だよ』って感じで。
そしてそのたびに『今は数えで言わないで、満でいうんだな・・・』とブツクサ文句垂れてたなぁ(笑

ちょっと前までごいごい書いてたせいか、ちょっと筆の進みが悪いです。(別ジャンルでも・・・)
エロ書きたいのになぁ。でも書き始めると悶絶するんだな(笑

 

こちらに一纏めにするのもいかがなものかと思いますが、本宅に書き続けるよりはいいかな、と。
先日行った高麗のことが気になって、今日は本屋さんで本を漁ってみました。
学術書に近いものばかりでお高いのと、まあソコまでの興味でもないから買わなかったけど、なかなか興味深いことが書かれてましたね。
渡来人、と人括りにしがちですが、奈良時代には高句麗のほかに百済や新羅からも渡って来た人々がいたということ。
そして高句麗の人々を高麗の地に集めたのは朝廷に入り要職についた百済の人々から遠ざける意味があったという事実に驚きました。
高麗だけでなく他にも新羅の人々を集めた場所やもちろん百済の人々を集めた場所など各地にあったようですね。
そして本宅に書いた私の予想もあながち外れてる訳でなく、やはり元からその土地に居た人々との軋轢を避ける意味と、新たな地を与えることで渡来した人々の生活の安定も図っていたらしいということが判りました。
やはり教科書に書いてあることだけですべては語りつくせないし、今私たちが目にしている記録や歴史はその時代の勝者によって書かれたもの(作られたもの)なのだなぁ、としみじみ実感した次第。
これでとりあえず私の中の高麗への興味も満足ですv

拍手レスv
>○ひめさんv
ここを見つけなさいましたね?!いらっしゃいませv
決算期ですか!ええもう、全部片付けてからごゆるりとどうぞv・・・大したものもございませんけどもね(笑
お言葉ありがとうございましたv

 

プラグインタイトル カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プラグインタイトル フリーエリア
プラグインタイトル 最新コメント
[02/14 流川]
プラグインタイトル 最新記事
プラグインタイトル 最新トラックバック
プラグインタイトル プロフィール
HN:
さくな
性別:
非公開
プラグインタイトル ブログ内検索
プラグインタイトル 最古記事
(01/23)
(01/24)
(01/25)
(01/26)
(01/27)
プラグインタイトル カウンター
プラグインタイトル アクセス解析
Script:Ninja Blog  Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]
PR